YouTube動画投稿者のみるこです。今まで自分でUPした動画で、720pで書き出しているものが多々あります。1080pと720pではやっぱりデータのサイズも変わってくるので、あんまり大きなデータを残したくないな…と思って。
しかし!最近TVでYouTubeを見るようになって、画質がとても気になる!!これから投稿する動画は1080pで書き出ししてみようかなと思い、最新の編集した動画をiMovieで書き出そうとすると…
ガァァン。1080pが選択できない。ネットで検索してみると、どうやらiMovieの仕様で、左にあるメディア一覧の先頭に1080p以上の動画が読み込まれていないと1080pで書き出すことができないようなのです。
調べた記事の通り、新規プロジェクトを作成して、1080pの動画(iPhoneで普通に動画を撮ると1080pだった)を読み込むと、1080pが選択できるようになりました。
よし、先ほど編集したデータのタイムラインをオール選択してコピーしてペーストしてっと…おや?
先に読み込んだにもかかわらず、1080pの動画が一番後ろにきてしまいました。ドラックしても順番を変更することができません。そのまま書き出しをしようとすると1080pが選択できなくなりました。
苦し紛れにタイムラインの先頭に1080pの動画を差し込んでみても…だめ。
しかし私はひらめきました。もしかして作成日が古い動画ならメディア一覧の一番先頭にくるのではないか…?
予想は大当たりだったようで、iPhoneに残っていた一番古くて、万が一動画に入っても問題なさそうな1080pの動画をPCに送ってみました。すると、
先ほどと同じように1080pの動画を読み込んだ後に、編集済みのタイムラインをコピーペーストで持ってきても狙い通りに1080pの動画が先頭にくるようにすることができました。
こうして無事に1080pで書き出すことに成功しました。
iMovieで編集したのはいいけれど1080pで書き出しができない!と悩んでいる方は「作成日(更新日?)の古い1080p以上の動画を読み込ませてみる」是非試してみてくださいね。
コメント