生後100日に作ったお食い初めメニュー

イベント

もう随分前になりますが子供の生後100日のお祝いでお食い初めをしました。一生懸命作った御膳の写真が出てきたのでせっかくなのでUPしておこうと思います

じゃん!食器セットはみよし漆器本舗さんで買いました。今でも大活躍中です

 

梅干し(シワシワになるまで長生きできるように)、鶴の紅白なます(長寿)、かぼちゃ(亀の飾り切りがしたかった)とレンコン(見通しがよい)の煮物。今改めて見るとめちゃくちゃ長生きさせようとしている

動画を見ながらガンバって作った飾り切りの鶴(首の形が白鳥っぽいけど)と亀。鶴は酢漬けにしたらヘロヘロになって立てるのが大変だったのでもっと分厚く作ればよかったと思いました。亀のかぼちゃは煮すぎるとお箸でつかむとボロボロに…

おめで鯛。飾りは100均に売っている結婚の祝い用ののし袋です。さばく時に背びれで指をさして怪我をして下処理だけ魚屋さんにしてもらえばよかったと後悔しました。泳いでいるように竹串を刺したり、ヒレが焦げないように塩をつけてアルミホイルを巻いて保護して…と結構大変。

お吸い物。はまぐりが売っていなかったのでホンビノス貝という貝をつかいました。ボリュームがあってめちゃくちゃ美味しかったです。

お赤飯。お赤飯の素ともち米を買ってきて炊飯器で炊きました。

アップの写真がありませんが歯固め石は近所の神社から借りてきてたわしでゴシゴシして煮沸消毒してつかい、終わったあと返しにいきました。装飾はすべて100均でのし袋や千代紙などそれっぽいものを買って使用。実はエビも煮付け作ったのですが載せる場所がなかったので飾らずそのまま食べました。

 

生後100日ってママはやっと本調子で動けるようになったころで、まだ離乳食も開始していないので我が子のために作る初めての料理だと思います。料理するのは嫌いではありませんが慣れない料理を何品も作るのは1日がかりでした。それでもいい思い出になったので頑張って作ってみてよかったです。ちなみに我が家はパパママボクの3人でお祝いしました。これが親族も集まってその人数分用意するとなると…大変ですね。幸い私の両親、義両親ともに自分たちのやりたいようにやっていいよ〜という感じだったのでありがたいです。

子供の衣装は袴風ロンパースを購入しました。お正月や5月の節句でも活躍しているので買ってよかったです

ちなみにわたしの生まれ故郷ではお食い初めにナマズを食べる風習があったそうです。さすがにナマズは用意できないのでナマズくんケーキを作ってもらいました。なかなかインパクトのあるケーキでした

コメント