お正月にロールケーキで門松を作ってみました。
スポンジケーキの部分はフライパンを使って焼くのでオーブン不要!
蒸気で蒸し焼きにするのでふわふわで美味しくできあがります。
ぜひ作ってみてくださいね。
材料
写真と同じ門松を作る時は生地を4つ分用意してください。
生地の材料(13cm×18cm玉子焼き器1枚分)
卵…1個
グラニュー糖…20g
油…5g
牛乳…45g(45ccでもOK)
薄力粉…30g
ベーキングパウダー…1g
飾り付けの材料
生クリーム…200cc
グラニュー糖…好きな量
フルーツなど
必要な道具
ボウル…1つ
ザル(粉ふるい器)…1つ
スケール
ハンドミキサー
泡立て器
クッキングシート
アルミホイル(又はフライパンの蓋)
楊枝など(生焼けチェック用)
ラップ
作り方
①生地を作る
↓卵を割ってハンドミキサーでほぐします。
↓グラニュー糖を加えます。
↓マヨネーズっぽくなるまで混ぜます。
↓白っぽくなってきます。
↓油を加えます。
↓その都度混ぜなくても卵、グラニュー糖、油を入れて混ぜていればこんな感じになります。
↓牛乳を加えます。
↓泡立て器(手動)で泡が消えないようにサッサを混ぜます。
↓薄力粉とベーキングパウダーをザルで振います。
※粉は絶対に振るってください。
↓粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
あんまり混ぜすぎると泡が消えてしまうので適度に。
↓まな板の上でボウルをトントンして大きな泡を潰します。
②生地をフライパンで焼く
※フライパンの予熱はしません。
↓玉子焼き器(フライパン)に大さじ1の水を入れます。
↓玉子焼き器に合わせてカットしたクッキングシートをセットします。
↓なるべく平らになるように生地を流し込みます。
↓アルミホイルで蓋をします。
↓火をつけます。
↓弱火〜中火で5〜6分。我が家のIHコンロは160度で6分。
↓時間になったら火をとめて蓋を開いて素早く爪楊枝などを刺して生地が生焼けじゃないかチェックします。
↓生焼けの部分があったら素早く蓋をしなおして追加で1分加熱します。
↓再度生焼けチェックをします。
↓火傷に気をつけながらクッキングシート部分を持って取り出し、台の上に少し高いところから落とします。(しぼみ防止)
↓暑いうちにラップをかけて冷まします。(ラップをかけることで冷めてもしっとり)
このまま食べても十分美味しいです。
③飾り付け
↓生クリームにグラニュー糖を加えて泡立てていきます。
※生地で使ったハンドミキサーは綺麗に洗って水分を拭き取ってから使うこと。
↓ラップを使ってクルッと巻きます。
↓綺麗に巻けたらラップでくるんだまましばらく置いて形をつけます。
↓ロールを3本、残りの1枚のスポンジケーキは縦に4分の1に切ります。
↓クッキングシートをクルッと一周巻き、マスキングテープなどで外れないように貼り、内側に土台部分のスポンジケーキを巻きます。
3本のロールケーキは長さを変えて半分に切り、門松のように配置します。
↓隙間に生クリームを詰めて、フルーツがあれば一緒に盛り付けます。
キウイフルーツなど飾ると門松らしさがUPします。
完成
↓冷蔵庫で一晩保存して翌日食べても生地がふわふわ。
お店で買ったケーキみたいだね〜と絶賛でした。
動画も是非
おかず系門松なら↓
コメント